ショベルのエンジンハンガーが外せない。
[戻る]
MOMO
2010/02/01(月) 12:29:59
ショベル81前期のシリンダーヘッドを外す際に、エンジンハンガーのナット(シリンダーヘッド側)を外そうとしましたが、ロッカーカバーのボルト(目玉の裏側のボルト?ナット?)に干渉して最後まで回せません。
外すためには、ロッカーカバーを開けなければなりませんが、マニュアルやFLファイル、ネット等を見ても、シリンダーヘッドから上は一体のまま取り外せるとなっております。
以前腰上のOHをしましたが、組み付け等間違えたのでしょうか?
岩
2010/02/01(月) 21:21:59
そのシリンダーヘッドのスタッドボルトが長い!ってことですか?
だったら干渉なくボルトが取れるとこまでスタッドボルトをグラインダー等で
切っちゃえばいいのでは??そう言うことじゃなくて??
チュー
2010/02/01(月) 22:33:13
ロッカーカバーナットを袋ナットのタイプに交換されてませんか?
私はMOMOさんの逆で、O/H時にエンジンを車体に載せてから、エンジンハンガーのナットが入らないことに気付き、仕方なくロッカーカバーナットを外しました。
ロッカーカバーを開けなくても、ロッカーカバーナットだけを外せば何とかなりませんか?
ちなみに私のロッカーカバーナットはACORNタイプです。
momojiri
2010/02/02(火) 11:45:44
えっ、<<ロッカーカバーのボルト(目玉の裏側のボルト?ナット?)
それはナットなのですが(オリジナルの場合赤いキャップのやつですよね?)そのナットに、ハンガー左右のナットがあたってしまうということですよね?
でしたら、そのエンドナットを外せば取れますよ。
big_boy
2010/02/03(水) 01:03:34
フロントシリンダーですよね、
EGハンガーはナットを外さなくても取れるようにスリットが入っていますからナットを外す必要は無いです。
チュー
2010/02/03(水) 07:13:06
3つ上のレスですが、読み返すと間違ってますね・・・。
(正)ロッカーシャフトエンドナット
(誤)ロッカーカバーナット
失礼しました・・・。
ちなみにエンジンハンガーですが、フロントがスリットでリヤが穴になってます。
私の場合は、外す時は赤いキャップ付きの純正タイプだったため外れたように記憶しています。(少し前の話なのでうろ覚えですが、もしかしたらエンジンハンガーごと外した可能性もあります)
ただ、組む時にエンドナットをACORNナットに換えたため、リヤが全く入らず、仕方なくエンドナットを外しました・・・。
MOMO
2010/02/03(水) 19:40:07
[[解決]]
なるほど、スリットになっているとは、考え付きませんでした。><
解決します、ありがとうございました。
追加発言
WwwLounge Ver2.16